朝に熱中症予防、対策についてお話いたしましたが、良いタイミングで頼んであったウォーターサーバーが届きました!!!
皆さん 毎日 忙しく仕事や予定をこなし、時間を作って 暑い中、当院に来院して下さるので、少しでも皆さんの役に立てばと思い設置致しました。
特に屋内でも、暑い中でのお仕事の方、また外でのお仕事の方 大変 ご苦労様です。
そして最大限の敬意を表します。 お体ご自愛下さい。
今年は特に、外気温は同じでも、湿度が高く、湿気が多いので、いわゆる蒸し暑さが増している 状態です。
外気温が高く、湿度が高く、湿気が強いと(高温多湿)、体温をうまく下げる事が出来ず、熱中症にかかる方、亡くなる方が多くなると言われております。
もともと 汗はどうしてかくのかと言うと 体温を下げる為にかきます。
ところが、高温多湿のまま、体を動かしたりしていると 汗をかいても汗がうまく蒸発せず、 体温が下がらないので、体内の熱を放熱する事が出来ません。
そうなると体内の熱がうまく放熱出来ず、こもってしまいます。
要するに体温が下がらない状態が長く続くという事です。
その状態が続くと容易に熱中症になってしまう訳です。
ですので 対策としては、高温多湿の状態を回避するか、体温、外気温よりも冷えた水分を口から入れて体内を冷やすしかないのです。
熱中症予防のポイントは 高温多湿の状態を出来るだけ回避し、水分補給【なるべく常温より冷えた物を!】をする事なのです!!
皆様 以上の事に充分注意して、夏を思い切りエンジョイして下さいね!!!
出来れば 施術前に一杯、施術後に一杯 給水して頂ければ良いと思います。
熱中症予防の水分補給に、施術後のデトックス効果を高める為に、ウォーターサーバーを是非 ご活用下さいね!!!
皆さん、猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
私も仕事は恵まれた環境でさせて頂いているので良いのですが、柔道と筋トレが過酷で 少々 夏バテ気味です!(笑)
特に年々 湿度が上がり、体温が下がらず、こもってしまうので、同じ外気温や室温であっても
湿度が高ければ野外、屋内問わず、熱中症や日射病になりやすくなると言われております。
皆様の夏場の身の安全の為に、当たり前の事で申し訳ないのですが、今日はこんな投稿に致しました。
熱中症、日射病の予防、対策についてです。
◎外出時
出来るだけ風通しが良く、肌をなるべく覆う服装をし、日向よりも日陰を歩き(女性は日傘も良いアイテムですよね。)、長時間 の外出は避け、水分を常に携帯し、こまめに水分補給に勤めてください。
◎お家で過ごされる時
なるべく 窓を開けたり、扇風機などで、空気を動かすだけでなく、
エアコンで室内の 温度と湿度 を下げる様にして下さい。
特に外気温30度以上になる時は 窓を開ける 扇風機などで室内の空気を動かすだけでは、 お家の中でも容易に熱中症になってしまいます。
※必ず 猛暑日(外気温、湿度が高い時)はエアコンで室内の ‘温度と湿度‘ 両方 を下げて 下さいね!!!
特に ご年配の方は熱さを感じる能力が弱っている為、‘暑いな~‘ ‘のどが渇いたな^‘ と感じる前に、出来れば数時間毎にコップに一杯の水分補給を心掛けて下さいね!!
一番 体に悪く、良く聞くのが ご年配の女性で 昼夜問わず、
‘私は水分を取るとトイレに行く回数が増えるから我慢してるの!
水分を取らない様にしてるの!
と言う方です。 冬場ならまだしも、夏場では超が付く位 最悪なんです!
この考え方は熱中症のリスクを大きく上げるどころか、体内水分不足により血液の粘度が上がり 内臓にも負担がかかります。
高齢者の方が 夏場にお家で亡くなる 大きな要因の一つと考えられております。
夏場はお家でも、外出時は なおさらの事 水分はこまめに、多めに取って頂く事をお勧めします。
新年よりボディーケアーマッサージ(もみほぐし)を新料金にしておりますが、この一週間で多くの方に利用して頂き、またリピートして頂いております!!
好評頂いております!! 有難うございます!!
一番多く利用頂いているコースは
◎クイックマッサージ ◎30分マッサージです。 このコースは予約不要で対応できます。
一般のもみほぐしよりも時間は短くても、臨床経験、実績を積んだ国家資格や免許を有する施術家が対応致しますので
クイックなら30分、30分なら45分の施術を受けた効果に近い体の変化を感じれると思います!!
例えば
日頃の疲れが溜まっている! 最近 疲れ易くなった! 疲れが取れない! 朝 目覚めても昨日の疲れが取れていない!
何事に於いてもモチベーションが上がらない! 今一つやる気が出ない! 寝つきが悪く、熟睡できない!、寝苦しい!
これらに当てはまる方は、日頃の疲れやストレスが体の芯にまで蓄積している時に感じられる体調変化です。(内科的疾患の可能性もあり。) ここで重要なのが‘ 疲れとストレスの両方が心身の芯(奥底)まで。 ‘ と言う言葉です。
この状態まで来ると、ただ単純に睡眠をとる、気持ちを何らかの方法でリフレッシュする、お風呂につかり、体を温める等、日常で自分が出来る対処だけでは改善できない事をお知りおき下さい。
自分が日常で出来る工夫で改善できるのは表面的な疲れやストレスであって、時間をかけて だんだん蓄積していった心身の疲労、疲弊は小手先だけのケアーでは、なかなか取れません。
私共でも溜まりに溜まった酷いものは時間を掛けないと改善してこない例も多くあります。
かなり心身の疲労、疲弊の強い方には酸素カプセル(効果、効能は酸素カプセルのページを参照下さい。)とのセットのコースもありますので是非 活用下さいね!
皆様のお役に立てる様、日々 精進致します!
新年より ボデーケアーマッサージ【もみほぐし】の新価格を設定いたしました!!
是非 試してみてください。当院では国家資格を有した経験豊富な施術家や セラピストが
施術にあたっておりますのでご安心下さい。
◎ 整形外科との提携も致しております ◎
ボデーケアーマッサージ(もみほぐし)料金 (税込価格です)
クイックマッサージ(10分~最大15分) 1300円
30分 マッサージ 2000円
◎30分まではの施術は予約不要です。
◎上半身、下半身どちらかの対応です。
45分 マッサージ 2800円
60分 マッサージ 3460円
◎45分以上の施術は要予約、要相談です。
◎45分からは 全身対応 致します。
電話でのご予約 お待ちしております!!!